カラーを長持ちさせたい!きれいなヘアカラーになれば誰しもがそう考えるもの。
ですが、
- シャンプーはどれを選べば良いの?
- 洗浄力が優しければそれでいいのか?
- この成分が入っていれば安心!そんなのある?
ヘアカラーを維持するためのシャンプーをどうすればいいのかと疑問がたくさんでてきます。
今回はカラーの色持ちをよくしたい人にシャンプーの選び方や、なぜ退色するのか……。
そして、どうやって退色を防げばいいのか、今日は美容師の観点から少し専門的に、ちょっと深掘りした情報をお伝えしたいと思います!
カラーの色が入っていく仕組み
ヘアカラーを髪に塗布すると、アルカリ剤が髪表面にあるキューティクルを開きます。
そして開いたところから、カラー剤が髪の中に入り込み、メラニン色素を脱色すると同時に、空気と反応して酸化してカラーの色素が膨らみます。
そうして大きくなったカラーの分子は、キューティクルの外に出られなくなって髪の中に留まるのです。
色が抜けるタイミングはいつ?
一般的に知られているのは、キューティクルが開いてしまうとき。
水分を含むとキューティクルは膨らみ、開く性質があるのです。
そのときに中にとどまっていたカラーの分子が通れる隙間ができてしまいます。
また、そのタイミングで洗浄力が強いシャンプーを使うと、汚れと同時にカラーの分子も抜けやすくなります。
もう一つの抜ける原因として活性酸素あげられます。
活性酸素はヘアカラーのときに発生するもので、髪についたままになるとダメージやパサつきの原因になってしまうものです。
カラーの流し残しなどで活性酸素が留まると、キューティルを開いてしまい色抜けにつながります。
できれば美容室で、トリートメントで髪をコーティングする前に残留アルカリを除去するメニューを入れてもらいましょう。
残留アルカリを除去する方法とは?
これは美容室によっても様々ですが、まずカラーシャンプーのときに丁寧に乳化をして、2回シャンプーしてもらうこと。
シャンプー時に、アルカリ除去剤をつけてよく馴染ませてから流してもらうこと。
もしくはその美容室で扱っている、カラーの残留を少しでも減らすようなメニューをしてもらうことがおすすめです。
ご自宅でも残留アルカリを除去できます。
KYOGOKUにはカラーケアシャンプーと、シグネチャーシャンプーの中にヘマチンが配合されています。
カラーケアシャンプーはヘマチン、コラーゲン、シルクが入っていて、カラーの退色防止に特化したシリーズ。
シグネチャーシャンプーはヘマチンはもちろん、ヒト幹細胞培養液の入った、かなり栄養価の高い美容液に近いシャンプーです。
このようなヘマチン入りのシャンプーを、完全に残留アルカリが抜ける最初の1週間は使っていただくと特に効果的です。
その後はカラーシャンプーで色味を毎日少しずつ足してあげると、次のカラーまで綺麗な状態でいられます。
ヘマチンとは
酸素を吸収して、体内で酸素を運んでくれる血液中の成分です。
この酸素を吸収する力で、活性酸素も吸収・除去してくれるのです。
ですので、髪の毛にハリ感も出してくれます。
頭皮の活性酸素も除去してくれるので頭皮にとってもありがたい成分です。
その後にカラー剤がそれ以上流れ出ないようにコーティングするトリートメントをして、濡れて髪のキューティクルが開いている状態をなるべく短くするためにすぐに乾かし、キューティクルをキュッと引き締めましょう。
ヘアアイロンで色落ちする理由とは?
アイロンで色落ちする理由もいろいろありますが、一番わかりやすいのが、色素が抜け落ちているのではなく、「高音で変色している」ことが考えられます。
温度は高くても160°までで、サッとスルーするように使ってください。
結局どうしたら良いの?
カラー用シャンプー、洗浄力が弱ければいいという単純な話ではないのです。
強すぎず、弱すぎない適切な洗浄力の強さで、カラー剤の残りをなるべく早く落としてあげること。
残留薬剤を除去することがまず大事です!
ポイントは、「ヘマチン配合のシャンプー」。
そのあとは、カラー用のトリートメントもして、お風呂から出たら、すぐ乾かしましょう!
キューティクルが広がっていると、色は抜けてしまいやすくなります。
高級ドライヤーは髪にもやさしく、カラーの色持ちもよくなりますよ。
髪を乾かし終わって、ストレートアイロンをする場合、温度は160°までにしてスルーしてください。
髪の毛が「ジュッ」とならないように、完全に乾かしてからアイロンをあてましょう。
カラーをしてから3週間後くらいからは、ムラサキシャンプーなどのカラーシャンプーで色味を補いましょう!
色味に迷われている人は、KYOGOKUカラーシャンプーなら、ブルーパープル、ピンクパープル、ブロンドとあるので、ご自分のヘアカラーにぴったりの組み合わせが選べます。
あるいはご自分にぴったりの色があれば1種類だけでもいいと思います。
髪色をキープするよう気をつけると、同時に艶や手触りもよくなります!
ぜひ綺麗をキープしていってくださいね。
髪があまり傷まない縮毛矯正を追求探求し『綺麗になれない』と諦めている女性を救うことを最重要にしている。また、イメージチェンジやショートカット技術に定評があり、Instagramなどで実際のお客様ビフォーアフターを投稿している。リアルな投稿を見て来店するご新規のお客様たちが後を絶たない。