近年高彩度のヘアカラーの流行などによって、ヘアカラーの色味を維持する為に使用されるヘアカラーシャンプーがたくさん販売されるようになりました。
今では、様々な色味のカラーシャンプーがありますが、その中で実はけっこう昔からあったのが通称”ムラシャン”と呼ばれる紫シャンプーというものです。
今回はそんな紫シャンプーについて、基本的な情報はもちろん効果的な使い方を美容師が解説していきます!
ヘアカラーの色味を長持ちさせたりキレイに見せたいけど、どのようなものを使えばいいか分からなかった方はぜひとも参考にしてみてくださいね!
紫シャンプーの効果は?
紫シャンプーとは文字通り、紫色の染料が入ったシャンプーです。
もちろんシャンプーなので汚れを落とす効果もありますよ。
ただし通常のシャンプーに比べると洗浄力に特化したものではないため、特別スタイリング剤をたくさん使ったときは先にノーマルシャンプーで汚れを落としましょう。
紫シャンプーとは
通称”ムラシャン”と呼ばれる紫シャンプー。
ヘアカラーの色味のもちを保つために通常のシャンプーの代わりに使用します。
紫の反対色である黄色を打ち消す補色効果を利用し、カラー後の退色して黄ばみやすい髪をきれいなカラーに保つことができるのです。
補色の話はまた後で詳しく説明します。
特にハイトーンにブリーチした髪はカラーが抜けやすく、通常のシャンプーではすぐに退色がみられるもの。
そんなときに紫シャンプーを使用することで、黄ばみを予防し退色しても美しい髪色をキープしてくれます。
きれいなくすみ系カラーを目指したい人には欠かせないアイテムなのです。
ムラシャンは紫になる?
では、髪の毛にムラシャンを使用したら髪の毛の色が紫になるのでしょうか?
髪の毛を明るくヘアカラーをしたりブリーチをしたとき、髪の毛の黄色が目立ってきますよね?
それこそ、ブリーチをした髪の毛は金髪と呼ぶほどに黄色が主張してきます。
すこし難しい話かもしれませんが、すべての色は3つ色を混ぜることによって作られています。
赤・青・黄
この3つでできているのですが、これを混ぜて作られる原色を円にした「色相環」というものがあります。
この円の反対にいる色同士を混ぜると、打ち消し合って茶色に(絵具の場合は灰色)になる関係を補色の関係と呼びます。
黄色の間反対にある色の紫を紫シャンプーで髪の毛に足すことで、髪の毛の黄色を抑えることが出来るのです。
ここまでを理解してムラシャンを使用している一般の方は少ないと思いますが、なぜ黄みを抑えられるか知ると面白いですよね!
この原理を理解できれば、髪の毛にまだ赤みが残っていてオレンジっぽい場合は、青色の入ったカラーシャンプーを使用するとオレンジを抑えてくれるということが自分で理解できるようになります。
カラーシャンプーだけで染めることができる?
カラーシャンプーだけで髪の毛を染められるかどうかですが、ベースの髪色によって出来る場合と出来ない場合があるというの答えになります。
カラーシャンプーに入っている染料は、直接染料といって染まる色味がそのまま入っている、絵具のようなものだと思ってください。
通常のヘアカラーのように髪の毛自体を明るくするブリーチ効果はないので、真っ暗な髪の毛や、暗めのヘアカラーの場合は変化が無かったり分かりにくかったりします。
ただ、ベースのヘアカラーがしっかりとリフトアップされて明度がある程度ある場合は、カラーシャンプーを継続的に使用することで髪の毛の色味を変化させている事が可能になります。
kyogoku professionalで販売しているブルーパープルのカラーシャンプーの場合で、黄みもほとんどないベースの髪に使用した場合の変化が、下の画像です。
一回のシャンプーでもしっかりと色味を入れていく事が可能になっています!
紫シャンプーの効果を高める方法
紫シャンプーだけで色味がのるなんてすごいですよね。
では、どうやったらより紫シャンプーの効果が高まるのでしょうか。
1つの方法として、紫シャンプーをしっかり泡立てて髪全体に馴染ませたらしばらく放置する、ということ。
それは髪に紫シャンプーがついている時間が長ければ長いほど、色素が定着しやすいからです。
原液をそのままつけた方が色がつきそうに感じますが、液だれをしたりムラになったりするので、自分でする場合は髪につける前にしっかり泡立てることをおすすめします。
紫シャンプーの使い方
普通のシャンプーと紫シャンプーは洗浄力が異なります。
なので紫シャンプーを使用する前の準備も大切なのです。
➀まずは髪の予洗いを丁寧にしましょう。
このときあまりにもベタベタとワックスなどが付いているなら、予め通常のシャンプーで軽く落としておくと洗いやすくなります。
多少の汚れは予洗いで十分落ちるので、紫シャンプーを使う前に入念に準備しましょう。
②紫シャンプーを泡立てて全体を洗う。
全体的に揉みこんだら、髪をパックするように泡で包み込みます。
③泡パックでしばらく置いてから流す。
シャンプーのメーカーにもよりますが、5~10分ほどそのまま置いたら流します。
すすぎは念入りにしてくださいね。
④仕上げにトリートメントをする。
紫シャンプーだけだと乾燥が気になるので、毛先を中心にトリートメントをしましょう。
トリートメントは根本につくと髪がペタンとなるのであくまでも毛先メインでつけてくださいね。
カラーシャンプーの泡立て方
カラーシャンプーを使うときに意識してほしいのが泡立て片です。
普通のシャンプーのように泡立てて洗うことも出来ますが、少しポイントを抑えるだけで仕上がりにも影響があるのです。
それは泡立て前の髪の毛の余分な水分を取っておくこと。
びしょびしょのまま泡立て始めると、どうしてもダレたようなゆるい泡立ちになります。
そうなると、泡パックが上手くいかないだけでなく、せっかくの紫の色素も薄まることに。
泡立て前に余計な水気を切ってから泡立てはじめましょう。
紫シャンプーピンクシャンプー違い
紫シャンプーの次に良く聞くのがピンクシャンプーです。
違いは入る色味という事なのですが、なぜピンクシャンプーが人気なのでしょうか。
それは、ピンク系のヘアカラーは褪色が速いからという事が大きな要因の1つとなっています。
少し紫寄りの赤色を薄めたものを、ピンクと呼んでいます。
そのため、他の色素よりも濃く入れすぎると赤紫っぽくなってしまうので、薄めに入れる必要があります。
その結果、退色しやすくなってしまうというデメリットがあるため、色味の維持をしてくれるピンクシャンプーが人気となっています。
紫シャンプーいつから
紫シャンプーを自宅で使用するタイミングですが、かなりのハイトーンでない場合は、数日に1回の使用でも十分に効果を発揮してくれます。
ただ、ダブルカラーなどでブラウンがあまり残っていないような髪の毛の場合は毎日紫シャンプーをし他方が良い場合も有ります。
ムラシャンは効果ない?
なぜか紫シャンプーは効果がないと聞いたことはありませんか?
なぜそんな口コミを聞くのかというと、シャンプーを使う髪質によるからです。
紫シャンプーの効果は髪に紫の色素をいれて黄ばみを予防する、というものでしたよね。
では元々の髪色が暗い場合はどうでしょうか。
明度が暗い髪だと、多少紫の色素が入ってもあまり見えません。
見えない=効果がない、という認識になっていることもあるのです。
では金髪なのに効果がない、という人はなぜなのでしょうか。
それは紫シャンプーの紫色素だけで金髪の黄色を打ち消すことが不可能に近いからです。
紫シャンプーは補助的な役割なので黄色を予防することはできるのですが、いきなり黄色が強い髪色に使うと黄色に負けてしまうのです。
結果、あまり紫の色素を感じられない場合があります。
いずれにしても紫シャンプーで髪を洗うと紫の色素はちゃんと髪についているのです。
もし、暗い髪でもないし金髪でもないのに効果がないと感じるなら使い方を見直してみてはいかがでしょうか。
泡立て前の水分はしっかり取っていますか?
先ほど説明した「カラーシャンプーの泡立て方」のポイントをしっかり抑えて洗うと、効果が感じられるようになるかもしれません。
カラーシャンプーだけで染める
髪のカラーをきれいに保つ、補助的な役割のカラーシャンプー。
ではカラーシャンプーだけで染める、なんてことは可能なのでしょうか。
通常のカラーシャンプーでは、やはり色味を補うだけのものなので「染める」ほど効果は見込めませんでした。
ですがこちらの動画では「ピンクシャンプー」を使って、まさかのピンクブラウンに変身しています。
原液のまま髪全体に塗布するのは自分ではムラになりやすいので難しいですが、技術者がきちんと施術をすることで実現しています。
ヘアカラーをした後の仕上げ洗いでカラーシャンプーで色素調整することも可能ですよ。
いろいろな使い方をみつけて、もっとカラーシャンプーを楽しみましょう。
ムラシャンおすすめ美容師
使い方を理解すれば、ヘアカラーの大きな味方となってくれるのが紫シャンプーです。
しかし、その維持をするヘアカラーはセルフカラーでしてしまうと、基本的には失敗してしまうような彩度や明度の高いダブルカラーなどでなければあまり高い効果は発揮してくれません。
京極サロンの美容師は世界トップレベルの技術で、あなたがやってみたいと思ったヘアカラーを再現し、維持する方法をアドバイスすることが出来ます。
初めてで不安な方は、公式LINEからラインのメッセージで無料の相談もうけつけていますので、お気軽にご相談くださいね!
髪があまり傷まない縮毛矯正を追求探求し『綺麗になれない』と諦めている女性を救うことを最重要にしている。また、イメージチェンジやショートカット技術に定評があり、Instagramなどで実際のお客様ビフォーアフターを投稿している。リアルな投稿を見て来店するご新規のお客様たちが後を絶たない。